230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-04-28 令和 4年 4月28日総務常任委員会−04月28日-01号

それから次に、文化財でほかの業者でもできるんではないかということでありますが、文化財そのもの価値もそうなんですけれども、まず1つ蔵春閣自体文化財相当価値を持つ、その蔵春閣一体となって接続して電気設備とかそういった工事を行うということもありますので、その辺があるのが1つと、それから大成建設自身国宝とか重要文化財とかそういったことの保存修理等の実績もございますことから、そういった工事一体性

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

例えば山鳥毛春日山へお迎えして展示する場合、御存じのとおり国宝クラスを展示するには基準に基づいた展示環境をクリアしなきゃいけません。それにも整えるには時間がかかります。また、12月議会では13区の物産とか観光ということにも触れさせていただきましたが、こうしたことに鑑みて状況によっては新たな施設整備が必要になってくるんではないかなということも思います。

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

説明欄一番下の丸、国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、歳出でご説明いたしました埋蔵文化財発掘調査事業及び新発田城整備事業耐震基礎診断に対する国庫補助金であります。  次のページ、50、51ページをお願いいたします。説明欄一番上の丸文化遺産総合活用推進事業費国庫補助金は、歳出でご説明をいたしました文化財保存活用地域計画策定事業に対する国庫補助金であります。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、歳出でご説明をいたしました埋蔵文化財発掘調査事業費用減額になったことに伴う国庫補助金減額であります。  次のページ、18、19ページをお願いいたします。ページ上段の四角、説明欄一番下の丸、文化財保存事業県補助金も、歳出でご説明をいたしました埋蔵文化財発掘調査事業費用減額となったことに伴う県補助金減額分であります。  

上越市議会 2021-12-09 12月09日-04号

国宝というのは、年間60日間しか貸し出していただくことはできません。ぜひ450年祭、500年祭には山鳥毛をお迎えしたい。そういう意味でも早く動き始めないと、事はならないと思います。そして、どのような春日山をイメージするのかということで、いろいろ資料を当たってみましたが、まさに市長おっしゃったように、春日山謙信公の聖地ということで、7年ほど前にできた計画があります。

新発田市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会-12月03日-03号

ただ、優先順位から見れば、市民皆さん方の声が歴史資料館という声があるもんですから、歴史資料館を優先せざるを得ないんですが、ただ1つ、これはあくまでも私の私見なのであって、ここに用意をしていた答えではないんですけれども、誤解を招かないという前提でお話をすれば、今人間国宝であった天田昭次さんの刀剣伝承館があります。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

中段の4節社会教育費国庫補助金備考欄1つ目の丸、国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、市内遺跡発掘調査国指定文化財などの保存修理に係る国庫補助金であります。  その下の文化遺産総合活用推進事業費国庫補助金は、歳出でご説明いたしました令和2年度からの新規事業であります文化財保存活用地域計画策定事業に係る国の補助金であります。  次に、50、51ページをお願いいたします。

燕市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

現在燕市における指定文化財については、国指定重要文化財阿部家伝来良寛遺墨人間国宝玉川宣夫氏が持つ鍛金技術の2件、新潟県指定文化財玉川堂工芸技術を含む9件、燕市指定文化財長善館址碑を含む71件、合わせて82件であります。これらは歴史的な建造物や絵画、彫刻のほか、工芸技術民俗文化財など多種多様な構成となっており、燕市の地域性歴史文化を物語っております。  

新発田市議会 2021-06-10 令和 3年 6月定例会-06月10日-02号

それは、国宝松本城に今やっているやつが、薬品を入れるんだそうです。そうすると、その薬品自体がアオコだとか、あるいは下にたまっているヘドロみたいなものを栄養源にして食って、そして水を浄化するという。写真を見させていただきました。確かに効果があるんです。国宝でやっているぐらいだから、まずは中にいる水生生物なんかにもそうそう影響するものではないんだろうしなと思って、これをまずやってみたらどうだろうと。

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

社会教育費国庫補助金説明欄上の丸国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、市内遺跡発掘調査事業及び新発田城耐震基礎診断に係る国庫補助金であります。  次の丸、文化遺産総合活用推進事業費国庫補助金は、新発田文化財保存活用地域計画策定に係る国庫補助金であります。  次に、58、59ページをお願いいたします。

新発田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日社会文教常任委員会−03月09日-01号

社会教育費国庫補助金説明欄1つ目の丸、国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金、その1つ下の丸、文化遺産総合活用推進事業費国庫補助金は、歳出説明いたしました埋蔵文化財発掘事業文化財保存活用地域計画策定事業事業費減額に伴う国庫補助金減額であります。  3つ目の丸、文化芸術振興費国庫補助金は、コロナウイルス感染症防止対策として実施いたしました空調改修に伴う国庫補助金を計上するものでございます。

新発田市議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日社会文教常任委員会−12月09日-01号

説明欄3つ目の丸、国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、歳出でご説明いたしました耐震診断委託料増額となったことに伴う国庫補助金増額でございます。  説明は以上であります。 ○委員長宮崎光夫) 米山生涯学習課長。 ◎生涯学習課長米山淳) それでは、生涯学習課所管分説明いたします。  歳出のみでございます。36、37ページをお開きください。

新発田市議会 2020-09-28 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月28日-01号

上段、3節の社会教育費国庫補助金備考欄国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、市内遺跡発掘調査に係る国庫補助金であります。  続いて、49ページをお願いします。下のほう、4節社会教育費県補助金のうち備考欄文化財保存事業県補助金は、市内遺跡発掘調査に係る県補助金であります。  次に、69ページをお願いします。

燕市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-03号

文化財保護法とは、国における文化財保護に関して定めた法律であり、国宝や国重要文化財国登録文化財等指定登録などやその保護に関する事項が定められております。一方、市指定文化財は燕市文化財保護条例に基づき指定された文化財を指します。なお、燕市文化財保護条例文化財保護法の趣旨を踏まえて制定されております。  次に、2の(1)の⑤、まちづくり指定文化財関係についてお答えいたします。

阿賀町議会 2020-09-08 09月08日-01号

文化財関係でありますが、文化庁国宝重要文化材等保存活用事業により、昨年度から2か年計画国指定重要文化財平等寺薬師堂保存修理事業を実施しております。本年度は、かやぶき屋根を一旦全て解体し、新たな山がやでふき替えをかやぶき屋根ふき替え工事を4月から開始しており、11月末に完了する予定となっております。 次に、ボートの関係であります。 

新発田市議会 2020-07-20 令和 2年 7月20日総務常任委員会−07月20日-01号

国宝級の建物を警備、維持するために、あらゆる設備をつけているということであります。  以上です。 ○委員長板垣功) 小坂委員。 ◆委員小坂博司) お疲れさまです。先回2日でしたか、説明いただいたんですけども、今本体に含まれる附帯工事ということで、先回と少し私は説明と違っているのじゃないかなというふうに受けとめました。

新発田市議会 2020-06-16 令和 2年 6月16日総務常任委員会−06月16日-01号

委員湯浅佐太郎) 今青木委員、そして小柳委員がおっしゃいましたように、3年前から市長が蔵春閣をもらい受けるという話をした後で非常に市民の中からもいろんな意見があって、そしていいものにして国宝級の重要文化財としての新発田市の価値も上げるんだという意味で、我々も心配をし、そして質問もし、それについてちゃんと真摯にお答えいただいていたというふうに認識をしておったんでございますが、今ほどのお話であれば、

新発田市議会 2020-03-17 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

表の上段社会教育費国庫補助金説明欄丸国宝重要文化財等保存整備費国庫補助金は、市内遺跡発掘調査事業及び新発田城耐震基礎診断に係る国庫補助金であります。  次の丸、文化遺産総合活用推進事業費国庫補助金は、新発田文化財保存活用地域計画策定に係る国庫補助金であります。  次に、58、59ページをお願いいたします。